【調査レポートサマリー】産業におけるサイバーセキュリティーの世界情勢 2023: 新たなテクノロジー、持続的な脅威、成熟化する防御

エグゼクティブサマリー

クラロティは、2023年12月12日に「産業におけるサイバーセキュリティーの世界情勢 2023: 新たなテクノロジー、持続的な脅威、成熟化する防御」の調査結果を発表しました。今回のレポートは、重要インフラストラクチャのコンポーネントを所有、運用、またはそれらをサポートする企業に勤務する、情報技術 (IT) および運営技術 (OT) のセキュリティー専門家1,100名を対象とした世界規模の独立した調査です。 2023年に直面した業界の課題や、OTセキュリティープログラムに与える影響と今後の優先事項について調査しました。主な調査結果は次のとおりです。

 

1. OT環境に影響を及ぼすランサムウェア攻撃は増加傾向にあり、そのコストは依然として高い。

  • 2021年の調査結果と比較すると、ランサムウェア攻撃による主な影響は、IT環境のみからITとOTの両方へとシフトしています*1。 2021年には、ランサムウェア攻撃の32%がITのみに影響を与え、27%はITとOTの両方に影響を及ぼしました。現在、全世界では、21%がITのみに影響を与え(APACでは18%)、37%はITとOTの両方に影響を与えています(APACでは26%)。全世界において、ITとOTの両方に影響を与えた影響はわずか2年間で10%という大幅な増加となり、特に重要です。
  • 世界的に見ると、標的とされた組織の69%が身代金を支払っており(APACでは66%)、その大半である54%は複数のサイトまたは機能に影響を与えました。また、これらの攻撃のうち、身代金を支払った組織の半数以上が10万米ドル以上の経済的損失を受けました。

2. ランサムウェアの活動の活発化により、サイバー保険需要が急増

  • ランサムウェア攻撃を受けた組織の3分の2(67%)が、10万米ドル以上の経済的損失を受けています。地域別に見ると、経済的に最も大きな影響があったのはAPACで14%でした。インシデントにより10万米ドル以上の損害が発生した場合、大多数である80%がサイバー保険契約を加入していることは驚くべきことではありません。
  • 攻撃が発生した場合、約半数(49%)が補償範囲50万米ドル以上の保険を選択しています(APACでは41%)。

3. 業界の規制と標準整備によりOTセキュリティの優先順位と投資を推進している

  • 回答者の45%は、TSA セキュリティー指令が組織のセキュリティーの優先順位と投資に最も大きな影響を与えたと回答しました(APACでは40%)。
  • TSAセキュリティー指令に僅差で続くのは、CDM DEFENDで、回答率は39%(APACでは35%)、次いでISA/IEC-62443が37%であった(APACでは44%)。

4. 生成AIが増加しており、セキュリティー上の懸念を大いに高めている

  • 回答者の61%が現在、生成AIのセキュリティーツールを活用している(APACでは46%)。
  • しかし、回答者の47%は、生成AIの利用によりセキュリティー上の懸念が高まったとしています。

5.プロセスやテクノロジーのギャップを埋めるための進歩と前進

  • 回答者は、現在のOTセキュリティーにおける最も重要な課題やギャップは、リスク評価、、資産、変更、ライフサイクル管理、脆弱性管理であると回答しました。また、組織は今後1年間でこれらのギャップを埋めるべく取り組んでおり、リスク評価が2024年に向けての最も重要なセキュリティー対策であると回答した割合は43%に上りました(APACでは40%)。
  • 回答者の4分の3以上(77%)が、ネットワークセグメンテーションに対する自社のアプローチをITからOTまでを含む、ネットワークを介したサイバー攻撃の横方向の移動を制限するために不可欠だとしています。
  • 脆弱性管理の取り組みは成熟しつつあり、4分の3以上である78%(APACでは63%)が脆弱性を特定に対するアプローチが、「中程度」または「非常に」積極的であると回答しています。これは2021年の調査結果である66%から顕著に増加している。

レポートの詳細はこちらからご覧ください。

 

*1: ​ 2021年調査結果: https://claroty.com/resources/reports/the-global-state-of-industrial-cybersecurity

 

 

◾️クラロティ公式製品ページ◾️

クラロティ ニュースレタートップページに戻る

 

 

 

 

 

受信トレイを更新

[購読]をクリックすることで、プライバシーポリシーを読んで同意したことを確認します。

Claroty Japan Newsroomについて

このニュースルームでは日本のお客様へ向けて、プレスリリース以外の弊社最新製品情報や、イベントやセミナー登壇情報、Claroty公式HPよりブログやグローバルのケーススタディなど、クラロティのことをもっと知っていただけるよう幅広いトピックをご案内いたします。

クラロティについて

クラロティは、産業分野(製造工場やプラントにおけるOT)、ヘルスケア分野(病院におけるIoMT)、商業分野(ビル管理システムやエンタープライズIoT)にわたるサイバーフィジカルシステムの広大なネットワークであるXIoT(拡張型モノのインターネット)を保護し、組織をサポートします。当社のサイバー・フィジカル・システム保護プラットフォームは、顧客の既存のインフラストラクチャと統合して、可視性、リスクと脆弱性の管理、ネットワークのセグメンテーション、脅威の検出、および安全なリモートアクセスのためのあらゆる制御を提供します。

2015年の設立以来、ニューヨーク、テルアビブヤフォ、ロンドン、ミュンヘン、アジア太平洋地域などに拠点を構え、50カ国以上数百社の顧客に製品を提供し、8,000以上の工場・プラント、2,000以上の医療施設に導入実績があります。2021年にはシリーズD、E合計で6億4000万米ドルの資金調達を獲得し、ユニコーン企業の1社となりました。クラロティのプラットフォームは、包括的なセキュリティ管理を可能にするSaaS型のxDomeとオンプレミス型のCTD (Continuous Threat Detection)、安全なリモート接続を可能にするSRA (Secure Remote Access)、資産情報を素早く収集するEdgeの4つで構成される、統合的な産業用サイバーセキュリティソリューションです。